パスタ好きな人集まれ~♪今人気のワンパン料理でパスタも作れちゃいます!
お湯を沸かしてパスタを茹でて、フライパンでソースを作って…と地味に面倒だったりするのですが、これならフライパン一つでパスタが茹でられてソースまで出来るというお手軽さ♪
これなら時間がない時にもパパッと作れておすすめですよ!
スポンサーリンク
記事の目次はコチラ♪
フライパンでのパスタの茹で方は?

よくパスタのレシピを見ていると、「たっぷりの湯で…」と書かれていますね。となると大きな鍋が必要になるのですが、実はフライパンでもパスタは美味しく茹でることが可能なんですよー!一人分であれば26cmサイズのフライパンを使います。
★フライパンで茹でよう★
- フライパンに約1リットルの水を入れ、塩を10~15g入れます。
- 蓋をして沸騰させましょう。この間にソース作りの準備などをします。
- 沸騰したら火を止めます。そしてパスタ(100g)を投入です。
- パスタがきちんと入ったら再び火をつけて蓋をせずに沸騰させましょう。
- パスタ同士がくっつかないように時々ほぐしてあげてください。
- 指定時間になったらザルにあげましょう。
2~3人分となると水の量も倍になるのでフライパンも大きくするといいですよ。ソースはそのままフライパンを使って作りましょう。茹でただけなので洗う必要はありませんね。
ワンパンパスタの人気レシピはこちら
人気のワンパンパスタレシピをいくつかご紹介しますので参考にしてみてくださいね♪いろいろアレンジすればバリエーションも増えますよ。
《クリームパスタ》

【材料】
- キャベツ 2~3枚
- 玉ねぎ 1/4個
- しめじ 半分
- ベーコン 4枚
- パスタ 200g
- 牛乳 1カップ
- 水 500cc
- コンソメ(粉末) 小さじ2
【作り方】
- 野菜とベーコンは食べやすいサイズに切り、深めのフライパンに牛乳とパスタ以外の材料を入れて煮込みます。
- 野菜が柔らかくなったらパスタを投入します。ある程度パスタに火が通れば牛乳を加えとろみがつくまで煮込んでください。
- もし水分が足りないようであれば牛乳を足して調整します。
- 味見をして物足りないようであればクレイジーソルトで整えて完成!粉チーズをかければより美味しくなりますよ。
《和風パスタもワンパン!》

【材料】
- パスタ 100g
- ベーコン 2枚
- 水菜 1~2束
- 牛乳 250cc
- 水 200cc
- オリーブオイル 適量
- おろしにんにく 小さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
【作り方】
- ベーコンと水菜は食べやすい大きさに切る。
- フライパンにオリーブオイルを入れてにんにくとベーコンを炒めます。ベーコンがカリカリになれば一旦取り出しておく。
- そのままフライパンに牛乳と水を入れ、沸騰してからパスタを半分に折り投入。
- パスタをほぐし、蓋をして3分。
- 蓋を外して水分を飛ばすように炒めていき、汁気がなくなったら一度火を止める。
- めんつゆ、カリカリベーコン、水菜を加えたら再度火をつけてさっと炒める。
- 器に盛って、お好みで海苔やごまをふりかけて完成です。
《濃厚トマトクリームパスタ》

【材料】
- 鶏胸肉 1/2枚
- しめじ 50g
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
- アスパラガス 2本
- オリーブオイル 大さじ2
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- パスタ 80g
- 生クリーム 150ml
- 塩コショウ
《A》
- トマトジュース 300ml
- 水 100ml
- コンソメ 小さじ1
- ケチャップ 大さじ3
【作り方】
- 鶏胸肉は一口大(そぎ切り)、シメジはほぐし、玉ねぎはみじん切り、アスパラガスは斜めに薄く切っておきましょう。
- フライパンにオリーブオイル引き、にんにくを炒めます。香りが出たら鶏肉、シメジ、玉ねぎを加えて肉に焼き色がつくまで炒めます。
- (2)に《A》を加えて沸騰したらパスタを半分に折って入れ、蓋をして指定時間-1分を目安に煮込みます。(弱火)
- 蓋を外して生クリーム、アスパラガスを加えてさらに煮込んでいきましょう。味を見て塩コショウで整えてください。
- お皿に盛り付けて完成!
スポンサーリンク
パスタソースの作り方も超簡単!
パスタソースも簡単に作れるので、合わせて覚えておくと忙しいときのランチにぴったりですよ♩
《ジェノベーゼ》

【材料】
- バジル 50g
- 松の実(またはアーモンド) 20g
- にんにく 2片
- 塩 小さじ1
- オリーブオイル 200cc
- 粉チーズ 大さじ8
- コショウ 適量
【作り方】
ミキサーに全ての材料を入れて滑らかになるまで混ぜるだけ!あとは茹でたパスタにかければ絶品ジェノベーゼの完成です。
《簡単!ミートソース》

【材料】
- 合いびき肉 200g
- 玉ねぎ 1個(みじん切り)
- にんじん 1/2本~1本(みじん切り)
- トマト缶 1缶
- バター 20g
- おろしにんにく 小さじ1
- 酒 大さじ3
《A》 - トマト缶の半分量の水
- 固形コンソメ 1個
- ウスターソース 大さじ2
- 塩 小さじ1
【作り方】
- フライパンにバターを半量溶かしたら、みじん切りにした野菜を炒めます。
- 玉ねぎの色が透明になったら挽き肉、酒、にんにくを入れて色が変わるまで炒めてください。
- トマト缶を全部入れたらトマトをつぶしながら混ぜます。ある程度つぶれたら《A》を加えて煮詰めましょう。
- お好みの濃さまで煮詰めたら、バターと塩コショウで味を整え完成!
パスタソースは容器に入れてストックが可能です。冷凍保存も可能なのでたくさん作っておいても便利ですよ♪

ワンパンパスタは具材を変えればバリエーションも増えますね。別にお湯を沸かさなくて済む、使う湯量も通常よりも少なくてOK!
節約にもなって時短にもなる。これは見逃せませんね!時間がない時や、ちょっと小腹が空いた時にもすぐに作ることが出来るのでぜひ覚えておきましょう!