揚げたてアツアツの唐揚げって美味しいですよね。もちろんお弁当に入っている冷めたから揚げも大好きなんですが、家で作ると少々面倒ですよね。
油はねも気になるし、使った油の処理も困る。そんな時はフライパンで揚げてみましょう♪使う油の量も少なくて済むので片付けも楽チンです。
では、フライパンで唐揚げを揚げるコツをご紹介していきましょう!
スポンサーリンク
記事の目次はコチラ♪
唐揚げの下味の漬け込み時間は?

皆さんはご家庭でから揚げを作るとき、下味ってどのくらい漬け込んでいますか?10分?1時間?一日?これは家庭によってもさまざまですよね。では一体どれくらい漬け込むのが一番美味しいのか調べてみました。
から揚げの下味ですが、濃い目が好きな方は【一晩】漬け込んだものがおすすめです。ご飯にも合いますが、ビールのおつまみとしても最高!
ただし丸々1日漬け込むのはおすすめ出来ません。というのも丸一日漬け込むと味が濃すぎてしまいます。一晩と丸一日ではかなりの差がありますので注意してくださいね。
また長く漬け込みすぎるとジューシーさはなくなります。せっかくの鶏の旨味や水分が漬けダレに出てしまい、パサパサしたから揚げになってしまうんです。
漬け込むのは長くても一晩まで。ここを押さえておけば美味しいから揚げが食べられますよ♪
フライパンでの揚げ方のコツを紹介

画像引用元:http://kantaanresipi.seesaa.net/article/405110242.html
下味をつけた鶏肉は【小麦粉】と【片栗粉】を合わせた粉をまぶして揉みこみます。2種類の粉を使用することで揚げたての食感がキープ出来るんですよ♪
フライパンで揚げ物をする場合、フライパンの底から0.5~1cm程まで油を注いでください。油の量が少ないと感じるかもしれませんが問題ありません。
まず強火で油を熱していきます。衣を2~3滴落としてみましょう。すぐにパチパチと音がすれば温度はOKです。
衣をつけた鶏肉を揚げていきましょう。全体的に色がつくように少し転がしながら揚げるといいですよ♪イメージは揚げ焼きにする感じです。火が通れば完成です。
揚げずに蒸し焼きにするのもオススメ!作り方は?

もっと油の量を減らしたい!そんな時におすすめのレシピがこちらです。何と大さじ1杯の油で作っちゃいますよ!!
【材料】
- 鶏もも肉 2枚
- 生姜のおろし汁 小さじ2
- しょう油 小さじ2
- 塩 小さじ1
- 片栗粉 大さじ5+½
- サラダ油 大さじ1
【作り方】
- 鶏肉は一口大に切ってから。生姜汁、しょう油、塩をしっかりと揉みこみましょう。
- (1)に片栗粉をまぶしていきます。
- フライパンに油を入れて熱します。鶏肉は皮目を下にして入れ蓋をします。
- 2分半ほど加熱したら肉をひっくり返します。ひっくり返したら蓋はせずに焼いてください。
- 火が通ればキッチンペーパーで油を切って盛り付ければ完成です。
この方法なら油の量が少なくすむので片付けも楽チンですね。またカロリーもダウンするのでダイエット中にもぴったりですね。
スポンサーリンク
唐揚げのリメイクレシピはこちら
から揚げが余った!そんな時どうしていますか?そのまま食べるなんてもったいないですよ♪
私は余ったから揚げを翌日おにぎりにしてお弁当で持っていくのですが、このリメイクが大好きなんです!おにぎり以外にもリメイクレシピをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
《からあげおにぎり》

【材料】
- から揚げ 2個
- マヨネーズ 小さじ1
- ポン酢 小さじ1
- ご飯
- 塩
- 大葉 6枚
【作り方】
- から揚げはサイコロ状にカットします。ボウルにマヨネーズとポン酢を入れてよく混ぜ合わせておきましょう。
- 大葉(2枚)を千切りにしてボウルに入れ、から揚げも入れよく混ぜてください。
- あとはから揚げを具にいつも通りのおにぎりを握ってください。
- 大葉で包んだら完成です!
《こってりから揚げ丼》

【材料】
- ごはん
- から揚げ 適量
- キャベツ 2枚
《A》 - 味噌 小さじ1
- しょう油 小さじ1
- 砂糖 小さじ½
- 和風ダシ(顆粒) 小さじ½
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 生姜&にんにく(チューブ) 1cm程
- 唐辛子 お好み
【作り方】
- 《A》をしっかりと混ぜ合わせておきます。
- フライパンでから揚げを炒めます。から揚げから油が出るので油を引かなくても大丈夫!
- 油が出てきたらざく切りにしたキャベツを加えて炒めます。お好みでごまやごま油を加えると風味がよくなりますよ♪
- 器にご飯をよそい、(2)を盛り付けたら完成です。刻み海苔などをトッピングしてもGood!
冷めたから揚げを美味しく温め直す方法

- オーブントースターを温めておきましょう。
- くしゃくしゃにして再度広げたアルミホイルにから揚げを並べてトースターへ。
- 約5分ほど焼けばさくさくのから揚げに!(途中でひっくり返してくださいね。)
大人も子供もみんな大好きから揚げ!ご飯のおかずはもちろんですが、お弁当に入っていると嬉しいですよね♪フライパンを使えば油の処理だってへっちゃらです!
揚げ物はやっぱり出来たて揚げたてが一番美味しいですので、ぜひ試してみてくださいね。